アイスクリームは暑い夏でも寒い冬でも食べたいスイーツとして、多くの人から愛されています。そんなアイスクリームをお得に手に入れたいとは思いませんか?
本記事では、ガリガリ君が半額以下で買える「オーケー」をはじめ、アイスクリームが安く買えるおすすめのスーパーを紹介します。さらに、おすすめのアイスクリームもピックアップしてご紹介。
物価高騰が気になる時代ですが、お得にアイスクリームをゲットして、スイーツライフを楽しみましょう!
この記事はこんな人におすすめです!
・少しでも節約したいと考えている人
・アイスクリームが好きな人
・スーパーの情報に興味がある人
本ブログでは、日常の「気になる」をテーマに、話題のグルメやおすすめスポットなど様々な記事を紹介しています。気になる記事がございましたら、合わせて読んでみて下さい。
ガリガリ君が半額以下!?アイスが激安「オーケー」
連日続く猛暑の中、清涼感あふれる「ガリガリ君」を食べたくなる方も多いのではないでしょうか?私自身も、日中ずっと外にいて汗をかいた時やお風呂上がりには、特にアイスが食べたくなる瞬間がよくあります。
先日、アイスをよく利用するスーパーでアイスを探していたところ、驚きの価格に出会いました。なんと、ガリガリ君のソーダ味が38円で売られていたのです。メーカー小売希望価格が80円ですので、実に半額以下です。一瞬この価格に目を疑いました。
そのスーパーは、地域密着型のディスカウントスーパーとして知られる「オーケー」です。
このセクションでは、オーケーの驚くべき価格に秘密や店舗の魅力、お得に買い物するコツについて詳しく紹介します。
アイスが驚きの価格!「オーケー」の秘密
オーケーの安さの秘密は、「高品質・Everyday Low Price」という経営方針にあります。オーケーは、一般的のスーパーと異なり、特売日を設けていません。その代わりに、毎日が特売とホームページでも宣言しています。消費者としてこれほど嬉しいことはありません。
アイスがいつでもお得に買えるのも、オーケーが大切にしているこの「毎日が特売」という経営方針のおかげです。
競合店対抗値下で地域最安値!?
オーケーが大切にしているのは、毎日が特売という経営方針だけではありません。競合店対抗値下げを実施していることも、安さの秘密の一つです。
店内には、「万一、他店より高い商品がございましたら、お知らせください。値下げします。」というポスターが掲げられており、その姿勢が明確に示されています。
このようなサービスは、家電量販店ではお馴染みですが、スーパーで実施しているのは、私が知る限りオーケーだけです。そのため、オーケーで買い物をすれば損をする心配がないと安心できます。
競合店に対抗し値下げされた商品には、わかりやすくPOPが付けられていますので、訪れた際はぜひ注目してみて下さい。
「オーケー」はアイス以外も安い!
オーケーの驚きの安さは、アイスの価格だけに留まりません。生鮮食品、飲料、お菓子、惣菜など、幅広い商品が競合店と比べても安く提供されています。
オーケーを日常的に利用する私が、その中でも特に他のスーパーと比べて安いと実感している商品を紹介します。
とにかく飲料が激安!
オーケーは、水や清涼飲料水、お酒などの飲料も驚くほど安く手に入ります。例えば、2リットル入りの水は1本70円前後で、さらに6本入りのケースで購入すればさらにお得になります。
ジュースやお酒に関しても、他のスーパーに比べて約1割程度安く感じる価格設定が魅力的です。
しかも、特定の商品に限らず、飲料の品揃えも豊富です。オーケーに行く際は、ぜひまとめ買いを検討してみて下さい。
お弁当などの惣菜もコスパ良し!
スーパーに買い物に行った日には、お昼ご飯や夕食にお弁当やお惣菜を購入する方も多いでしょう。オーケーでは、コスパの良いお弁当や惣菜も豊富に揃っています。
特にお弁当の価格には驚かされます。一般的なスーパーでは500円以上するお弁当が、オーケーではなんと400円以下で買うことができます。
数あるお弁当の中でも、特におすすめなのはカツ丼です。安くて美味しいだけでなく、ボリュームも満点ですので、機会があればぜひ食べてみて下さい。
「オーケー」でお得に買い物するには?
オーケーは通常の価格でも十分にお得ですが、さらにお得に買い物をするコツがあります。それは、「オーケークラブ」に入会することと、商品につけられたPOPに注目することです。
それぞれのポイントについて詳しく解説しますので、買い物をする際の参考にして下さい。
オーケークラブ会員カードで食料品がさらにお得!
オーケーで食料品をさらにお得に購入するには、「オーケークラブ」に入会しましょう。現金払いに限られますが、食料品(酒類を除く)が本体価格の約3%割引になります。
「オーケークラブ」は、入会金・年会費は無料でどなたでもすぐに入会できます。発行手数料として200円かかりますが、約3%の割引が受けられますので、すぐに元を取ることができるでしょう。
詳しくは、公式ホームページで確認して下さい。
商品に付いたPOPを要チェック!
オーケーでお得な商品を見つけるには、商品のPOPに注目することが重要です。「競合店に対抗して値下げしました」というPOPがついている商品は、地域のどの競合店よりも安い可能性が高いです。
また、「特別提供品」というPOPが付いた商品も見逃せません。商品入れ替えなどによる在庫処分品や賞味期限が近い商品などに付けられ、いわゆる訳あり商品ですが、気に入ったものがあれば、かなりお得に購入できるチャンスです。
私自身、季節商品入れ替えの際、アイスをかなりお得な価格で購入することができました。お買い物に行った際は、ぜひこれらのPOPに注目してみて下さいね。
アイスが安いおすすめスーパー3選
アイスクリームが安いスーパーとして「オーケー」を紹介しましたが、他にもお得にアイスを購入できるスーパーがあります。
近隣にオーケーがない方や、オーケーでは取り扱いのない商品をお探しの方にも役立つ情報ですので、ぜひ参考にしてみて下さい。
※価格や品揃えは随時変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
「業務スーパー」
「業務スーパー」は、大容量の商品を低価格で提供することで知られる人気のスーパーです。多くのメディアでも取り上げられているため、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
冷凍食品のコスパの良さが魅力ですが、アイスクリームも例外ではありません。業務用アイスだけでなく、ガリガリ君やパルムといった人気の定番商品もお得に購入できます。
「ロピア」
「ロピア」は、日本版コストコとも呼ばれるほど、大容量で独自性の高い商品を驚きの価格で提供するスーパーです。特に、ピザや惣菜などの人気が際立っていますが、実は冷凍食品やアイスクリームもかなりお得に手に入ります。
私もロピアにいった際は必ずといって良いほど、アイスクリームコーナーをチェックします。今回ご紹介するスーパーの中では、品揃えが一番豊富な印象があります。
「ロピア」に足を運んだ際は、ぜひアイスの価格も確認してみて下さい。
「ロピア」の人気商品や安さの秘密に関して、詳しく知りたい方はこちら↓の記事も参考にして下さい。
「ビッグ・エー(BIG A)/アコレ」
「ビッグ・エー」と「アコレ」は、イオングループのディスカウントスーパーです。他のスーパーに比べコンパクトな店舗が多いですが、日常使いの商品がお得に手に入ります。
アイスクリームに関しても、通常のイオンやマルエツよりも安い感じることが多いです。
イオングループの店舗で買えるおすすめのアイスは、プライベートブランド「クールテーブル」のアイスです。種類は限られていますが、コスパの良さは折り紙付きです。機会があれば、ぜひ1度お試し下さい。
「ビッグ・エー」や「アコレ」は、比較的夜遅くまで営業しているので、急にアイスクリームが食べたくなった時にも便利です。
お得にアイスを楽しむならスーパーで決まり!
お得にアイスクリームを楽しむなら、断然コンビニよりスーパーがおすすめです。今回ご紹介した「オーケー」をはじめ、「業務スーパー」「ロピア」「ビッグ・エー/アコレ」など、各スーパーにはそれぞれ独自の魅力があり、安くて美味しいアイスが豊富に揃っています。
アイスクリームは暑い夏だけでなく、季節を問わず楽しむことができるスイーツです。家族や友人とシェアしても、1人でじっくりと味わっても、幸せなひとときが過ごせるでしょう。ぜひお近くのスーパーでお得にアイスを手に入れて、素敵な時間を楽しんでください。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント