伊勢志摩エリアで日頃の疲れを癒し贅沢な滞在を楽しみたいなら、「グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパ」は外せません。2024年にリブランドされ、洗練された客室や充実のスパ施設が魅力のこのホテル。
この記事では、客室、温泉、食事など、実際の宿泊体験を通してリアルに感じたことを詳しくレビューします。さらに、お得に宿泊する方法や予約のコツもご紹介。これから訪れる予定の方は、ぜひ参考にしてください。

この記事はこんな方におすすめです!
・グランドメルキュールに宿泊を考えている方
・伊勢志摩への旅行・観光を計画している方
・オールインクルーシブプランに興味がある方
・実際に宿泊したリアルな感想が知りたい方
・旅行好き・ブログ好きの方
本ブログでは、宿泊体験記明けでなく、グルメ、スポット、生活に役立つ情報などさまざまな記事を発信しています。興味のある記事がございましたら、ぜひあわせて読んでみて下さい。
グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパとは?

グランドメルキュールは、世界的ホテルグループ「アコーホテルズ」が手がける、地域密着型のプレミアムブランドです。
「Proudly Local~その地に、誇りを~」をコンセプトに、訪れた土地の文化や自然、伝統、食といった“その場所ならではの魅力”を五感で味わえる滞在を提供しています。
伊勢志摩リゾート&スパでもそのコンセプトがしっかり反映されており、洗練されたデザインの客室や、地元食材をふんだんに使ったレストラン、そして旅の疲れを癒す温泉やスパなど、心も体もリラックスできる環境が整っています。
伊勢志摩の自然に包まれながら、ちょっと贅沢なひとときを過ごしたい方にぴったりのホテルです。
ホテルの基本情報・アクセス
グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパは、伊勢志摩国立公園内に位置し、美しい的矢湾を見下ろす絶好のロケーションを誇ります。豊かな自然に囲まれ、四季折々の景色を楽しむことができるリゾートホテルです。
所在地: 〒517-0214 三重県志摩市磯部町的矢字笠取939-6
電話番号: 0599-55-2111
公式サイト:https://grand-mercure-iseshima-resortandspa.jp/
車:
・伊勢自動車道「伊勢西IC」から約30分
・ホテル駐車場:無料(220台収容可能)
電車・バス:
・近鉄「鵜方駅」下車後、無料送迎バスにて約15分
※無料送迎バスついて:送迎バスは完全予約制となっているため、利用を希望される方は事前にホテルへの連絡が必要です。予約なしでは利用できませんので、必ず事前に公式サイトや電話で詳細を確認し、忘れずに予約をしておきましょう。
【口コミまとめ】実際どうなの?宿泊者のリアルな声
グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパの口コミをチェックしてみると、総合的には好評と言えそうですが…。特に多かったのがこんな声👇
◎ 良かったところ
- 部屋がキレイで眺めが最高!
オーシャンビューの部屋からの景色に癒されたという声がたくさんありました。リニューアルされて内装も落ち着いていて、清潔感もバッチリ。 - ビュッフェに大満足!
朝夕ともにビュッフェ形式で、料理の種類も多く美味しかった。アルコールを含むドリンクも充実。 - 温泉が気持ちよくて広々
露天風呂からの景色がきれいで、のんびりできるとのこと。大浴場も清潔で快適だったという口コミ多数。
△ 気になった点
- 建物の外観にちょっと古さあり
リニューアルされて内装はキレイなんだけど、ホテル自体には少し年季を感じるという声もちらほら。 - エレベーターが少ない
宿泊客数に対してエレベーターの数が少なく、待っていても全然来ないし、来たとしても満員で乗れない。 - ビュッフェ会場が混雑しすぎ
時間予約制となっているにも関わらず、混雑していて落ち着いて食事が楽しめない。料理の補充も全然間に合ってない感じ…

良かった点はよくある高評価が多い印象ですが、気になる点の口コミはどれもリアルで具体的。
「実際のところ、本当に快適に過ごせるの?」そんな疑問がわいてきますよね。
グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパ宿泊体験記

今回このホテルを利用したのは、春の気配が少しずつ感じられる3月上旬の土曜日。
週末ということで混雑が予想される中、本当にゆったりと快適な時間を過ごせるのか…?
チェックインからチェックアウトまで、実際に利用した妻のリアルな感想を交えながら、宿泊の様子を順を追ってご紹介していきます!
チェックイン:部屋に入るまで30分以上
ホテルに到着したのは、夕方5時ごろ。チェックイン開始時間からは少し遅れての到着だったので、すでに駐車場は混み合っていましたが、なんとか空きを見つけて無事にとめることができました。
そしていよいよチェックイン…といきたかったのですが、フロントにはけっこうな行列が。疲れていたこともあり、正直「早く部屋に入りたい…」という気持ちでいっぱい。
結局、受付までに30分以上待ち、ようやくチェックインが完了したのは到着からしばらく経った頃でした。
ちなみに、客室にはアメニティの用意がなく、ロビーに設置されたコーナーから自分で持っていくスタイル。

アメニティは歯ブラシやヘアブラシなど、いわゆるビジネスホテルレベルの基本的なラインナップ。特別感はあまりないかな、という印象です。
アメニティを手に取り、エレベーターホールへ向かうと、またしても列が…。

事前に口コミで目にしてはいましたが、やはりエレベーターの数は、この規模のホテルに対して少し少ないのかもしれません…
私たちの部屋は6階。階段での移動は考えられず、しばらく待つことに…
そしてようやく、客室のドアを開けることができたのは、到着から約40分後の午後6時前。決してスムーズとは言えない到着となりましたが、いよいよお待ちかねの客室です。窓の外には、一体どんな眺望が広がっているのでしょうか――。
客室:天気が良ければ…

今回泊まったのは、4人1室のスタンダードな和室タイプ。
広さは「ちょっと手狭かな?」と感じる場面もありましたが、清潔感があり、落ち着いて過ごせる空間でした。

早速カーテンを開けて窓の外をチェック!
天気があいにくの曇り空、しかも夕方だったため少しわかりにくいかもしれませんが、ちゃんとオーシャンビューでした。晴れていたらもっと開放感がありそうです。


お風呂は温泉があるので良いですが、トイレはユニットバスで、これはちょっと残念ポイント…。せめてトイレは独立タイプがいいですよね!
設備面はというと、冷蔵庫の中は空っぽで、ミネラルウォーターとティーバッグのお茶が置かれていました。


備え付けのテレビは小さめ。お布団はセルフで敷くスタイルのようです。
夕食までは少し時間があり、せっかくなので無料で利用できるラウンジの様子をのぞきに行ってみます!
ラウンジ:ドリンクやお菓子が無料

夕食まで少し時間があったので、せっかくなら…と無料で利用できるラウンジをのぞきに行ってみることに。
フロント近くにあるラウンジでは、ドリンクやおつまみ、お菓子などが自由に楽しめて、まさにオールインクルーシブならではの魅力が詰まった空間です。



種類が豊富なソフトドリンクはもちろん、ビールには時間制限があるものの、ワインやリキュール系のお酒は飲み放題!
お酒が好きな人には、たまらないサービスだと思います。
夕食の時間帯だったにもかかわらず、ラウンジを利用する方も多く、一部のお菓子類は補充が追いついておらず、ちょっと寂しい印象も…。
このあたりに、混雑時やタイミングによってはサービスに限界があることを感じました。
とはいえ、内容的には満足度は高く、「今度はもっと早めにチェックインして、ゆっくり楽しみたい!」と思えるラウンジでした。
夕食:楽しみにしていたのに…

部屋でしばらくのんびりしているうちに、いい感じにお腹も空いてきて…いよいよ楽しみにしていた夕食の時間がやってきました!
事前に見ていた口コミや、公式サイトの美味しそうな料理写真にワクワクが止まりません。
ビュッフェ会場に着いたのは、最終の時間帯。正直もっと落ち着いているかと思いきや…想像以上の賑わいっぷり!
テーブルは自由席。荷物を置き、さっそく料理を取りに行ってみると、まず感じたのは人の多さと、空になっている料理の数々。ちょっと残念な気持ちに…。

料理は順次補充されていたものの、出てくるとすぐに人が群がり、あっという間に空っぽに。
そんな中でも何品かは無事にゲットできて、食べてみると味は「普通に美味しい」って感じ。
中でも、写真にある甘エビやミニハンバーガー、カレーなど想像以上に美味しくて満足!

ただ…やっぱり全体的な混雑ぶりが気になったのが本音。
落ち着いて料理を選ぶどころか、人の波をかいくぐっての食事だったので、ゆっくり楽しむという雰囲気ではありませんでした。
もっと色々ご紹介したかったのですが、あまり写真も撮れなくて…すみません。
とりあえず食べられるものだけを食べましたが、「いろんな料理をじっくりお腹いっぱい味わえて、大満足!」とまではいかず…。
少し消化不良気味のディナータイムとなってしまいました。
温泉・スパ:広々としていて快適

チェックインから夕食まで、ずっと混雑続きであまりリラックスできていなかったので、
「せめて温泉ではゆっくり癒されたい…!」という思いで、大浴場へ向かいました。
中に入ってみると、シックな内装と石造りの湯船がいい雰囲気。
広めの内風呂に、ゆとりのある洗い場、露天風呂もあって、全体的に落ち着いた空間です。
タイミングが良かったのか、このときは人も少なく、サウナも露天風呂もゆったり堪能!
やっとここで、“ホテルで過ごす癒しの時間”を感じることができました。

ただ、ひとつ気になったのはドライヤーの数が少ないこと。
せっかくお風呂でのんびりしたのに、最後にまた順番待ち…というのはちょっと残念でした。
せっかくだから、帰りに温泉ラウンジに行ってみることに。
温泉ラウンジ:予想はしていたけど,,,

湯上がりといえば、やっぱり冷たいドリンクやアイスが楽しみ!という方も多いのではないでしょうか?
グランドメルキュールでは、温泉ラウンジでドリンクやアイスを無料で楽しめるサービスがあり、これもまたオールインクルーシブの魅力のひとつです。
というわけで、私たちもお風呂上がりにラウンジへ向かってみました。
…が、なんとアイスはすでに品切れでドリンクすらない状況。残念そうに帰っていく人の姿もちらほら見かけました。


なんとなく予想はしていたけど、やっぱりか…という気持ち。
せっかく施設やプランが充実しているのに、こういうちょっとしたサービスの不備が目立つのは本当にもったいないなと思いました。
そんなわけで、部屋に戻りこの日は早めに就寝。
明日は気持ちよく朝を迎えたいところです!
朝食:パン派には嬉しいメニュー

昨夜は少しだけ近くの客室の声や音が気になる場面もありましたが、全体的にはぐっすり眠れました。
口コミで「夜遅くまで宴会がうるさい」「隣の部屋の声が気になる」といった声もあって少し心配でしたが、今回はそこまでひどくは感じませんでした。
そして迎えた朝。お腹も空いてきたので、朝食会場へ向かいます!
「やっぱり今日も混んでそうだなぁ…」なんて思いながら到着すると、予想通りの大混雑。
夕食と同じ会場でのビュッフェ形式でしたが、やっぱり人の多さに対して料理の補充が追いついていないのが目立ちます。

フリードリンクも、なかなかしっかり飲める状況じゃなくて、ちょっと残念でした。

でも、救いだったのはパン類のクオリティが高かったこと!
定番のフランスパンやクロワッサンに加えて、自分でアレンジできるホットドッグやパンケーキは満足度高めでした。
和食メニューもそれなりに充実していたので、和食派の方でも楽しめると思いますが、特にパン好きの洋食派にはうれしい朝食ビュッフェだったと思います!
その他館内施設:売店・キッズスペースなど

チェックアウト前に、せっかくなので館内を少し散策してみることにしました!
まずは売店へ。
ここは意外と広々としていて、お土産からちょっとした雑貨まで、品揃えはなかなか豊富。旅の思い出に何か買って帰るにはちょうどいい感じです。
それから、小さなお子さん連れには嬉しいキッズスペースも発見。
遊具があったり、ちょっとした遊び場が用意されていて、ファミリーにも優しい配慮がされているのが伝わってきました。

全体的に、家族で来ても、カップルで来ても楽しめるホテルという印象でした。もちろん女子旅にもおすすめです!
ただし、やっぱり人が多い時間帯は何かと混雑が気になるので、できればオフピークや平日など、空いているタイミングを狙って泊まるのがベストかもしれません☺️
チェックアウト:ノンストレスでスムーズ

さて、今回の滞在もいよいよチェックアウトの時間となりました。
正直、良かったところもあれば、ちょっと残念に感じた部分もありましたが…次に泊まるなら、やっぱりもう少し空いている時期に、ゆっくり利用したいというのが本音です。
「また混んでいたら嫌だな…」と少し不安を抱えつつフロントへ向かってみると——
そこには、チェックイン時のような行列はなく、あっという間に手続き完了!
事前精算制のため、キーを返すだけでOKというシンプルな仕組みで、他の宿泊客の方々もストレスなくチェックアウトされている様子でした。

最後の最後にバタバタせず、ノンストレスで気持ちよく出発できたのは本当に良かったです!
これにて、今回の「グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパ」宿泊レビューは終了です。
少しでも参考になれば嬉しいです!次回はもっと快適な滞在になりますように…✨
グランドメルキュールをお得に利用する方法

グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパを含む、グランドメルキュールをお得に利用する方法はいくつかあります。以下に主なものをまとめました。
公式サイトや会員プログラムを活用する
・アコーホテルズ公式サイト: 公式サイトからの予約は、ベストレート保証が適用される場合や、会員限定の割引プランが提供されていることがあります。
・ALL – Accor Live Limitless: アコーホテルズのロイヤリティプログラム「ALL」に入会すると、ポイントの獲得や会員限定の特典、割引などが利用できます。貯まったポイントは宿泊料金やレストランでの支払いに利用可能です。
旅行予約サイトのキャンペーンやクーポンを利用する
・じゃらん、楽天トラベル、Yahoo!トラベルなど: これらの旅行予約サイトでは、定期的にグランドメルキュールを含むアコーホテルズの割引クーポンやポイントアップキャンペーンを実施しています。予約前に必ずチェックしましょう。
Accorグループのオールインクルーシブホテル/伊勢志摩の観光拠点に最適 |
個人的には、楽天トラベルがおすすめです!
・早期予約割引: 多くのホテルで、早めに予約することで割引が適用される「早割」プランを提供しています。旅行の予定が決まっている場合は、早めの予約がお得です。
・連泊割引: 複数泊することで、1泊あたりの料金が割引になる連泊プランが用意されている場合があります。
オフシーズンや平日を選ぶ
一般的に、週末や祝日、大型連休などは宿泊料金が高くなる傾向があります。比較的料金が安価な平日やオフシーズンを狙うことで、お得に宿泊できる可能性があります。
オールインクルーシブプランを活用する
グランドメルキュールでは、夕食、朝食、ドリンク、温泉利用などが含まれたオールインクルーシブプランを提供しているホテルがあります。個別に支払うよりもお得になる場合があるので、検討してみて下さい。
まとめ|グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパはこんな旅におすすめ

今回のグランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパへの宿泊は、期待と少しの残念さが入り混じる体験となりました。自然に囲まれた立地や美しい景色、温泉、ビュッフェスタイルの食事など備わっているものの、混雑やサービス面での課題も感じられました。
しかし、このホテルが持つポテンシャルは間違いなく魅力的です。特に、温泉体験や、オールインクルーシブプランでお得に過ごしたいという方には、検討する価値があるでしょう。
今回の宿泊体験を踏まえると、グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパは、以下のような旅におすすめできると言えます。
- 美しい景色の中でリラックスしたい旅
- 温泉でゆっくりと癒されたい旅
- ある程度自由に、お得に滞在を楽しみたい旅(オールインクルーシブプラン利用)
- 伊勢志摩の自然や観光を満喫する旅
- 仲良し仲間と行く女子旅
- 記念日や特別な日に行くカップル旅
- 家族や親戚と行くファミリー旅
ただし、より快適な滞在を求めるのであれば、混雑を避けた時期や曜日を選ぶ、あるいは時間に余裕を持った行動を心がけるといった工夫が必要かもしれません。
今回の体験記が、グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパを検討されている皆様にとって、少しでも参考になれば幸いです。
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント